クラウドPBXや電話システムについてIT・通信のプロが解りやすく解説|voice

ビジネスフォンやクラウドPBXを電話・通信のプロがわかりやすく解説!

\ クラウドPBX資料 /

無料ダウンロード

フリーワード検索

2022.05.18

クラウドPBX / 個人事業主 / 固定電話 /

固定電話がない個人事業主が使える電話とは?設備不要で利用できるクラウド電話も紹介|トラムシステム

個人事業主として事業を始めるにあたって、固定電話を置くべきか迷っている人も多いのではないでしょうか?

固定電話がないために携帯電話番号を使っていると、信用を得られなかったり手続きができなかったりすることもあります。一方で固定電話だと外出時は電話を受けられず、電話の準備費用も決して安いとは言えないため判断は難しいところです。

この記事では、個人事業主における固定電話の必要・不要や、また信頼性と低コストを両立できる電話番号の取得方法について解説します。
サムネイル画像

固定電話がない個人事業主が電話を使う方法

固定電話を持っていない個人事業主が電話を使う場合、次の3つの方法から選ぶことになります。

・プライベート用の携帯番号を仕事でも使う
・仕事専用の携帯番号を新規取得する
・仕事専用の固定電話番号を新規取得する

この3つの方法には、それぞれメリット、デメリットがあるため、事業内容やワークスタイルに合わせて自分に合った方法を選択しましょう。

プライベート用の携帯番号を仕事でも使う

プライベートで使っている携帯電話を仕事で使うことはもちろん可能です。しかし、この方法はデメリットが多く、電話を業務でほとんど使わない場合を除いておすすめできません。

●メリット
・新規電話番号を取得するコストがかからない
・場所を問わず電話対応ができる

●デメリット
・固定電話番号以外だと、お客様からの信頼を得られない場合がある
・知らない携帯電話番号からの着信は警戒して出ない人も多い
・法人用口座開設時に固定電話番号が必要な金融機関がある
・キャリアの乗り換えなどで電話番号が変わる場合、法人登記の再手続きに手間と費用がかかる
・仕事とプライベートの境目があいまいになる
・携帯料金を仕事とプライベートでわける必要があり、経費計上に負担がかかる

仕事専用の携帯番号を新規取得する

仕事用に携帯電話を新しく契約する人も多いです。プライベート用の携帯電話を使うより、経費の計算も楽で、電話帳やメッセージなども整理されて業務上の使い勝手が向上します。

●メリット
・携帯料金をそのまま経費計上できる
・端末内にはビジネス用途のデータしかないため使いやすい
・場所を問わず電話対応ができる

●デメリット
・固定電話番号以外だと、お客様からの信頼を得られない場合がある
・知らない携帯電話番号からの着信は警戒して出ない人も多い
・法人用口座開設時に固定電話番号が必要な金融機関がある
・キャリアの乗り換えなどで電話番号が変わる場合、法人登記の再手続きに手間と費用がかかる
・仕事用とプライベート用の携帯電話両方を持ち歩かねばならず、どちらかを忘れたり、使い分けを間違えたりする
・業務時間外にも電話がかかってくるため、仕事とプライベートの切り替えが難しい

仕事専用の固定電話番号を新規取得する

多くの場合、個人事業主だとしても仕事用の固定電話番号を新規取得したほうが便利です。携帯電話を使う場合に比べ、信用面や各種の手続きでメリットを期待できるのでおすすめです。

●メリット
・お客様からの信頼を得やすい
・市町村を越えた移転をしない限り電話番号の変更がないので、法人登記や銀行口座など電話番号を変更するための手間や費用がかからない
・業務時間外は不在設定に切り替えることで、ワークライフバランスを保つことができる
・通信費がプライベート用の携帯電話とは別で計算され、経費計上に影響がない

●デメリット
・外出時に電話を受けられない
・電話番号(電話加入権)の取得などに費用がかかる

3つの方法について紹介しましたが、それぞれのメリットやデメリットを考慮すると「仕事専用の固定電話番号で、かつ外出中でも電話を受けられる状態」が理想だと言えるでしょう。

会社設立時の固定電話の要・不要については次の記事でも解説しています。参考にしてください。

安い費用で固定電話番号を取得するには?

固定電話番号の必要性はわかっていても、事業を始めたばかりの個人事業主にとって固定電話の準備にかかる費用は大きな負担です。できるだけ安い費用で固定電話番号を取得するためにはどうしたらよいのでしょうか?

固定電話の費用が高くなる理由と、安く固定電話番号を取得する方法について解説します。

そもそも固定電話が高い理由

「固定電話は高い」というイメージや実体験を持っている方も多いのではないでしょうか。固定電話にかかる料金には月額料金、通話料金、電話加入権の3種類があり、特に導入時の電話加入権を負担と感じる人が多いようです。

携帯電話でも毎月の基本使用料や通話料金は必要ですが、電話加入権は携帯電話にはないコストです。電話加入権は電話番号1つごとに39,600円が必要になるため、固定電話の導入が敬遠される一因となっています。

また、固定電話は距離や時間帯で通話料が異なるため、事業内容や顧客によっては携帯電話よりも通話料が高くなる場合があり注意が必要です。

一例として、NTT東日本のアナログ回線の基本料金と通話料金をご紹介します。

●月額料金一覧

●通話料金一覧

(参考:https://web116.jp/phone/fare/tariff.html)

IP電話なら設備不要・低コストで利用可能

安く固定電話番号を利用したいなら、IP電話を使うのがおすすめです。

IP電話とはインターネットを利用した電話サービスで、電気信号に変換した音声をインターネット回線で送り、受信側で再度音声に復元、出力する仕組みになっています。

電話回線を必要としないため電話加入権が必要なく、配線工事もインターネットと一緒にできるので初期費用のコストダウンが可能です。また、IP電話は通話料も低めで、距離による通話料金の変動もありません。

NTT東日本のひかり電話では、基本料金が月額550円、通話料金は固定電話への通話が一律8.8円/3分と、上記のアナログ回線料金よりも安いことがわかります。なお、携帯電話への通話はアナログ回線と同じ17.6円/1分です。

他にも、IP電話ならスマートフォンやパソコンを端末として使えるメリットもあります。そのため、固定電話の端末を置きたくない、費用が気になるという場合でも利用可能です。

ただし、多くのIP電話(IP電話アプリ)は「050」から始まる番号しか取得できないため、すぐにIP電話であることがわかります。「03」などの市外局番から始まる番号に比べ、信頼性はどうしても欠ける面がありますので注意しましょう。

電話番号の種類やスマートフォンで使える固定電話番号については、こちらの記事をご参照ください。

信頼性の高い固定電話番号の新規取得ならクラウドPBXがおすすめ

信頼性の高い固定電話番号を新規に取得するなら、クラウドPBXの利用がおすすめです。クラウドPBXを使えば、便利な電話サービスを低料金で利用できます。

以下、クラウドPBXの仕組みからメリットについて解説しましょう。

クラウドPBXとは

クラウドPBXとは、オフィス内に設置していたPBX(主装置)をクラウド上に構築し、インターネット回線を使って内線通話や外線通話、転送などを可能としたサービスです。コスト削減や業務効率化にも効果的なため、企業の規模を問わず導入が進んでいます。

クラウドPBXの仕組み

クラウドPBX仕組み
クラウドPBXは、インターネットがあればPBXの機能を利用できる仕組みになっています。

PBXは内線や転送などの機能を司っている装置で、外線から発信された着信を内線に振り分けたり、内線同士をつないだり、他の電話機に転送したりといった働きをします。

業務用の電話では多くの人が電話を使うため、複数の端末で同じ電話番号を使用できる必要があります。また、電話は社外とのやりとり(外線)だけでなく、社内のやりとり(内線)にも電話が使われる点が、家庭で使われる一般的な電話との大きな違いです。

PBXによって、外線や内線の振り分けや、通話の転送ができると、電話応対に関する業務が効率化されます。そのため、電話をよく使う会社や、従業員数の多い会社の多くでPBXが利用されています。

従来のPBXは、オフィス内に専用の機器を設置する必要がありました。しかし、クラウドPBXでは、クラウド上に構築したPBXにインターネットから接続することで同様のサービスを利用できます。

また、クラウドPBXならではの独自のメリットとして、以下があります。

メリット①固定電話機・回線が必要ない

クラウドPBXはスマートフォンを端末として利用できるため、固定電話機の購入コストがかかりません。また、インターネット回線を使うので電話回線も必要なく、導入時の工事費用も安くできます。

メリット②スマホ1台で仕事用・私用の番号を併用できる

個人事業主の場合、コストや利用頻度の関係でスマートフォン1台で、仕事とプライベートの番号を使い分けたい、という場合もあるでしょう。

クラウドPBXでは、専用アプリを使えば仕事用の番号で発着信を行うことが可能です。これなら仕事用とプライベート用に2台のスマートフォンを持ち歩く必要がなく、オフィスに戻って仕事用の固定電話から架電する手間もありません。

メリット③03番号を利用できる

クラウドPBXは、03などの市外局番から始まる固定電話番号の使用も可能です。また、使用している固定電話番号があれば、ナンバーポータビリティを使ってその電話番号を引き継げる場合もあります。

これができれば、固定電話番号による信頼を得つつ導入コストも抑えられるため、個人事業主にとってはメリットが大きいです。ただし、サービスによっては050番号しか使えない、ナンバーポータビリティができないケースもあります。契約前に必ず業者に利用可能かどうか確認しましょう。

メリット④基本料金・通話料が安い

一般的な固定電話と比較して、基本料金や通話料が安くなるのもクラウドPBXの大きなメリットです。

例として個人事業主や小規模企業を対象とした、トラムシステムのクラウドPBXサービス「UNIVOICE」の「Essentialプラン」と、NTTの固定電話を比較してみましょう。

NTTの固定電話の場合、最も安いダイヤル回線でも月額料金は2,530円です。一方、UNIVOICEでは月額使用料が1,200円と半分以下の価格で利用できます。

通話料金を見ると、UNIVOICEでは固定電話への発信は一律8円/3分、携帯電話への発信は15.4円/1分となっており、こちらも固定電話(固定電話:9.35円~、携帯電話:17.6円)より安いです。

メリット⑤細かいコールルールを設定できる

クラウドPBXではコールルールを細かく設定できることもメリットです。コールルールとは電話の応答に関するルールで、たとえば業務時間外は不在設定にしたり、着信をスマートフォンに設定したりできます。

これにより、固定電話への着信を携帯しているスマートフォンで受けられ、プライベートの時間には業務用の電話の着信を避けることも可能です。コールルールを上手に使うことで、ワークスタイルに合わせて柔軟に電話を運用できます。

その他にも、クラウドPBXには小規模企業や個人事業主にとって魅力的なメリットが数多くあります。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

個人事業主にも固定電話番号は必須

個人事業主にとって、各種の手続きやお客様からの信頼を得る上で、固定電話番号があったほうが良いことは間違いありません。少なくとも事業が波にのって一定の規模になれば、固定電話番号は法人登記や金融機関との取引のためにほぼ必須となります。

コストや使い勝手といった理由から、固定電話番号を取得しない予定だった、取得していなかったという方は、クラウドPBXを使った導入を一度検討してみてはいかがでしょうか。

1ユーザーから使える!個人事業主におすすめのクラウドPBX”TramOneCloud”のご紹介


cloudPBXl画像

高い品質・安定性のクラウドPBXをお探しの方は、トラムシステム株式会社のTramOneCloudがおすすめです。

外線電話、内線電話、パーク保留、転送、留守電などのビジネスフォン機能はもちろん、インスタントメッセージ、チャット、電話・Web会議、プレゼンスなどのUC(UnifiedCommnication)機能も網羅。個人事業主などの小規模事業者を対象にしたEssentialプランは、1ユーザーから気軽にご契約いただけます。
スピーディーな導入、容易な設定変更、ロケーションフリー、そしてシンプルで明快な料金体系で、あらゆるニーズに応えます。


プロフィール写真

WRITER

トラムシステム(株)メディア編集担当 鈴木康人

広告代理店にて、雑誌の編集、広告の営業、TV番組の制作、イベントの企画/運営と多岐に携わり、2017年よりトラムシステムに加わる。現在は、通信/音声は一からとなるが、だからこそ「よくわからない」の気持ちを理解して記事執筆を行う。


UNIVOICEが東京MXの「ええじゃないか」という番組に取り上げられました。

注目記事Recommend Post

  • テキストマイニングでデータを分析

    2019.02.12

  • クラウドPBXはCTIでさらに便利に!違いや連携メリットを紹介

    2023.04.21

  • VPNとは?仕組み・固定IPアドレスとの関係・メリットを解説

    2021.02.05