クラウドPBXや電話システムについてIT・通信のプロが解りやすく解説|voice

ビジネスフォンやクラウドPBXを電話・通信のプロがわかりやすく解説!

\ クラウドPBX資料 /

無料ダウンロード

フリーワード検索

2022.03.22

FMCとは?社用電話・スマホを内線化するサービスを紹介|トラムシステム

FMCとは、固定電話と携帯電話を連携させ、携帯端末をオフィスの内線電話として活用するサービスです。携帯端末1つで外線通話と内線通話が可能となり、コスト削減、業務効率化、テレワークや在宅勤務を始めとする働き方改革の実現をもたらします。

本記事でFMCの特徴やメリット、デメリットについて詳しく解説しますので、自社に導入する際の参考としてください。

サムネイル画像

FMCとは

FMCはFixed Mobile Convergence(固定電話と携帯電話の融合)の略で、インターネット通信を利用するIP電話機と携帯端末を連携させる仕組みです。最終的には電話機を携帯端末1つに集約できる画期的なサービスとして、2000年代後半から注目を浴びるようになりました。

現在ではauの「KDDIビジネスコールダイレクト」やソフトバンクの「ConnecTalk」など、大手キャリアを中心にさまざまな商品が展開されているサービスです。

FMCでできること

これまでバラバラのキャリアで運用されてきた携帯端末と固定電話ですが、以下の問題点が顧客離れや業務効率低下の原因となっていました。

・複数キャリアとの契約によりコストが高騰する
・担当者の外出中はオフィスへの受電に対応できず、折り返しとなってしまう
・オフィスから携帯電話に着信が入っていたが、代表番号だけでは誰からの連絡かはっきりしない
・外出中社員とオフィス間で外線通話が続くと、通信費が増大する

FMCを導入すれば、これらの問題点を多数の機能で解決できます。

・固定電話と携帯端末の統合により契約しているキャリアを一本化
・オフィスへの受電を携帯端末へ自動転送する
・内線番号で社員の携帯端末と通信ができる
・携帯端末が内線端末扱いとなるため、外出中でも通話料無料の内線通話が可能に

1台の携帯端末で内線通話、外線通話、転送が可能となるため、近年は携帯端末のみで電話網を構築する企業も増加しています。
資料請求バナー

FMCサービスのメリット

FMCサービスの活用で、企業にはコスト削減、業務効率化、事務作業削減という大きなメリットがもたらされます。

通信コストの削減

・キャリア一本化により余分に払っていた諸費用を抑えられる
・外出先でも無料の内線通話を活用して通話料をカット
・ランニングコストが高い固定電話を削減または完全に撤廃できる

これらの特徴を活用することで、通信コストを大幅に削減することが可能です。専用の設備も不要で、既存のPBXを流用すれば必要な工事も最小限で済みます。

業務の効率化

・オフィスへの受電を携帯端末に転送することで、担当者が外出中でも取り逃しがなくなる
・離れた場所にいる社員同士が無料の内線通話で気軽にコミュニケーション可能
・部署移動やオフィス移転の際に追加工事が不要
・架電の際もっともコストパフォーマンスが高い回線を自動で判別できる

複数の支社を持つ大企業では特に有利に働き、それぞれの拠点を無料の内線通話によるネットワークで連結できます。フリーアドレスや在宅勤務といった場所を選ばない働き方の導入も容易です。

事務作業の削減

・キャリアの契約更新手続き
・端末ごとに必要だった利用料金の支払い手続き

従来のシステムでは複雑かつ工数の長い事務作業が必要でしたが、FMCの導入により、手間と時間を大幅に削減可能です。回線数の調整やオプションの追加といった作業も、ブラウザ上で簡単・短時間で完結します。

FMCサービス利用時の注意点

メリットを多数保有するFMCですが、導入にするにあたっていくつか注意点も存在します。特に契約していたキャリアを解約する際のトラブルに注意しましょう。

通信キャリアを一本化する必要がある

FMCの導入に際して通信キャリアを一本化する必要がありますが、解約時は注意が必要です。

複数の携帯キャリアと契約している場合、契約解除に伴い違約金を請求される可能性があります。解約に必要な手続きも煩雑で、それによって導入を断念した事例もあるため注意が必要です。

導入後大きなトラブルに発展することを防ぐため、慎重な行動が求められます。

利用方法によってはコスト削減にならない

コスト削減に効果を発揮するFMCですが、例外も存在します。

例えば、通常業務で内線通話をほとんど利用しないケース、外線通話を頻繁に利用するケースでは、無料内線通話のメリットがほとんど機能しなくなります。

コスト削減効果を十分に得られないため、自社の業務でどのような通信が行われているのか、導入前にチェックしましょう。

外線発信時には携帯電話番号が相手に表示される

FMCサービスでは、オフィスと法人携帯の間は内線通話は可能になりますが、法人携帯から取引先などに外線発信する時は携帯電話番号が相手に表示されます。

社員個人で利用している社用番号が履歴に表示されるため、就業時間外や休日に顧客や直接取引先から直接電話がかかってくる可能性があります。仕事とプライベートの区別をつけにくくなる恐れがあるため、外線を利用する時は注意しましょう。

FMCの種類

現在利用されているFMCサービスは大きく分けて3種類存在しており、それぞれ提供元や仕組みが異なります。

内線ワンナンバー型

大手キャリアが提供しているFMCサービスで、キャリアの回線を利用し、日本全国で内線通話を可能とします。専用の設備を保有する必要がなく、一般的なスマートフォンや携帯電話を端末として利用可能です。

ただし、固定回線の増設が必要となるケースがある点、外線は携帯電話番号が表示される点は予め理解しておきましょう。オプションで固定電話番号を表示できるサービスも存在しますが、追加料金が必要となります。

モバイルVoIP型

スマートフォン向けにIP電話を提供するFMCサービスです。

アプリをダウンロードしたスマートフォンを内線電話機として利用でき、オフィス内に設置されたSIPサーバー内(インターネットを利用した携帯端末同士を繋げるサーバー)で制御されます。

アプリのダウンロードでスマートフォンが内線化できる点は大きなメリットです。一方、システムをオフィス内に構築する必要がある点、端末がスマートフォンに限定されている点は、デメリットとなる可能性があります。

クラウドPBX型

PBX(構内交換機)の機能をクラウド環境からレンタルし、IP電話を利用した通信を行うFMCサービスです。固定電話や携帯端末はもちろん、パソコンやタブレットでも内線、外線、転送機能を利用できます。

内線ワンナンバー型とは違いキャリアの回線は不要となっており、全ての機能がインターネット上で完結するため、物理機器がなくても電話網を構築できます。データや情報はデータセンターで24時間365日管理されるため、モバイルVoIP型のように自社のリソースを消費する必要もありません。

内線ワンナンバー型、モバイルVoIP型のデメリットを解消した利便性の高いサービスとして注目を浴びており、多くの企業で導入が続いています。

UNIVOICEバナー画像

スマホ内線化ならクラウドPBXがおすすめ

FMCサービスを通じてスマホ内線化を行いたい場合は、クラウドPBX型のサービスがおすすめです。他のサービスと比べ多数のメリットが存在しており、コスト削減や業務効率化効果をより高められます。

初期費用とランニングコストが安価

機器設置工事や配線工事といった大規模な導入工事が必要なくなり、初期費用は従来のPBXと比べ大幅に安価となります。ランニングコストも月額利用料金と外線通話料金のみで、企業の財政を圧迫しません。

導入までの納期が短い

ブラウザ上の設定のみで導入が完了するため、小規模なら数日で利用できます。回線数の増減やオプションの追加も即座に行えるため、オフィスの状況に応じた柔軟な運用が可能です。

常に最新バージョンが保たれる

インターネットを通じてシステムの改修やアップデートが自動的に行われるため、システムが経年劣化する心配がありません。セキュリティも日々強化されるため、データ流出や第三者による侵入といったリスクを軽減できます。

利用できる機能が豊富

内線、外線、転送といった基本的な機能はもちろん、外線発信時に会社代表番号を表示することも可能です。サービスによっては、以下の機能もあわせて利用できます。

・チャット、Web会議システム、Web電話帳を一元管理して運用するUC機能
・パソコンと電話機を統合し、顧客情報表示や自動音声応答を可能とするCTI機能

日々さまざまなのデバイスを活用して顧客とのコミュニケーションを行うコールセンターでは特に有効です。

緊急時の対策にもなる

クラウドPBXは物理的な機器が不要なため、地震や台風をはじめとする災害でも機器が破損する心配がありません。データはクラウド上に保存されているため、自宅やサテライトオフィスなどからでもインターネットを通じて即座に業務に必要な通信網を構築できます。

おすすめの多機能クラウドPBXサービス”UNIVOICE”のご紹介

多くのメリットがあるスマホ内線化をアプリで実現し、手軽な導入と高い拡張性・柔軟性を備えるクラウドPBX。そのなかでも、特におすすめの多機能サービスを紹介しましょう。

トラムシステム画像

UNIVOICE powered by Avayaとは、創業以来3,000社以上の導入実績とリピート率92%を超える電話のプロフェッショナル、トラムシステム株式会社が提供するクラウドPBXです。

– あらゆる企業に対応するスケーラビリティ
– 働き方改革を実現するクラウドPBX
– 高い信頼性と安定性と音声品質

UNIVOICE powered by Avayaは、AWSを利用した強固なプラットフォームによる高い信頼性、99.95%を誇る安定性を持ち、セキュリティ対策も万全です。

外線電話、内線電話、パーク保留、転送、留守電などのビジネスフォン機能はもちろん、インスタントメッセージ、チャット、電話・Web会議、プレゼンスなどのUC(UnifiedCommnication)機能も網羅。

スピーディーな導入、容易な設定変更、ロケーションフリー、そしてシンプルで明快な料金体系で、あらゆるニーズに応えます。

– 在宅勤務のスタッフや多店舗間の電話連絡をスムーズにしたい
– 社員個人のスマートフォンで内線を受けたい
– 電話回線の数を企業成長に合わせて、柔軟にすぐに変更したい
– 固定資産ではなく、サービスとして電話を利用したい

など、これまでの電話の常識を変えるサービスが、UNIVOICE powered by Avayaです。

UNIVOICEバナー画像

まとめ

携帯電話と固定電話機を連携させるFMCサービスは、スマートフォンとインターネットが生活の中心となった現代社会に欠かせないサービスです。

なかでもクラウドPBX型のFMCサービスは利便性が高く、従来のPBXとビジネスフォンに代わる存在として注目を浴びています。新たな通信システムとしてクラウドPBXを導入し、コスト削減と業務効率化で競争力を高めましょう。


WRITER

トラムシステム(株)メディア編集担当 鈴木 康人

広告代理店にて、雑誌の編集、広告の営業、TV番組の制作、イベントの企画/運営と多岐に携わり、2017年よりトラムシステムに加わる。現在は、通信/音声は一からとなるが、だからこそ「よくわからない」の気持ちを理解して記事執筆を行う。


UNIVOICEが東京MXの「ええじゃないか」という番組に取り上げられました。

注目記事Recommend Post

  • 【基礎】ビジネスフォンの使い方丨外線・内線・短縮・転送・保留

    2020.11.01

  • 【コールセンターシステム用語】WFMとは丨メリット・機能を詳しく解説

  • 電話番号の種類一覧丨050番号やクラウドPBXの電話番号も詳しく解説

    2021.01.12