クラウドPBXや電話システムについてIT・通信のプロが解りやすく解説|voice

ビジネスフォンやクラウドPBXを電話・通信のプロがわかりやすく解説!

\ クラウドPBX資料 /

無料ダウンロード

フリーワード検索

ビジネスフォンのユニットとは丨種類・役割・主装置との関係を解説|トラムシステム

主装置と呼ばれる装置によって制御され、主に会社のオフィスで利用される電話機がビジネスフォンです。主装置のスロットにはユニットと呼ばれる基板が内蔵されており、ビジネスフォンの外線、内線、その他機能を稼働させる役割を担います。この記事では、ビジネスフォンのユニットの役割、種類について解説します。

サムネイル画像

ビジネスフォン と主装置の仕組み

ユニットについて解説する前に、ビジネスフォンと主装置の仕組みを理解しましょう。

ビジネスフォンとは、主装置によって複数の回線と電話機を制御しつつ、発着信を管理することができる電話機のことです。内線と外線を管理する主装置と電話機を組み合わせることで、会社のオフィス全体を網羅した電話網を構築できます。

ビジネスフォンの最大の特徴は、複数の回線を同時運用している点です。家庭用の電話機は1つの回線で運用していますが、2つ以上の着信には対応できず、電話機も1つしか鳴らせません。ビジネスフォンは主装置へ収容した複数の回線で、2つ以上の着信に対応し、多数の電話機を同時に鳴らすことができます。

また、ビジネスフォンは本体は多機能電話機となっており、多数の機能を扱うことが可能です。ビジネスフォンで利用することができる主な機能は、以下の通りです。

・電話帳
・短縮ダイヤル
・通話履歴
・パーク保留
・転送
・内線呼び出し

いずれもオフィスで日常的に利用しており、なくてはならならない機能です。主装置と多機能電話機を揃えることで、ビジネスフォンは初めてその役割を果たすと言っていいでしょう。

ユニットとは

ビジネスフォンの制御に欠かすことができない主装置。その性能を左右するのが、ユニットという基板です。主装置内部のスロットと呼ばれる場所に収容されており、内線と外線の設定や、ビジネスフォンと他の機器との接続を可能にします。

ユニットは主装置の頭脳としての役割も担っており、同時に扱える電話機の数を意味する収容数を決定します。例えば、収容数が10台のユニットを主装置に組み込んだ場合、11台の電話機を運用することはできません。増える電話機の分だけ、ユニットを増設する必要があります。

ユニットは用途に応じた様々な種類があり、利用用途によって価格は異なるので注意が必要です。様々なユニットを組み込めば主装置は多機能化しますが、その分コストがかかってしまいます。「主装置に求める役割は何か?」を考え、最適なユニットを組み合わせましょう。

ユニットの役割と主装置との関係

ユニットには、以下のような役割があります。

・主装置に電源を供給する
・内線、外線を管理
・電話機・FAXなどを接続
・留守番電話を設定
・主装置に様々な機能を追加

主装置の機能は、ユニットによって決定されるといっても過言ではありません。余裕があれば、主装置に新たなユニットを増設することもできるので、検討したい方は業者に相談してみましょう。

主装置とビジネスフォン本体は、基本的には同一メーカーのものを利用してください。別々のメーカーの製品を利用すると、動作しないので注意が必要です。また、収容数を超える数の電話機を主装置は運用できません。

繁忙期や将来的な電話機増台も視野に入れ、収容数には余裕を持たせておきましょう。収容する回線の数も、1日当たりの架電回数と電話機の台数を考慮して選ぶ必要があります。

クラウドPBX導入お役立ち情報|UNIVOICEサービス資料はこちらから
「古いビジネスフォンを乗り換えたい」「より効率的な電話業務の方法を探している」などのお悩みを抱えていませんか?
クラウドPBXなら、オフィスにPBXの設置する必要がなく、インターネット電話回線があればすぐにご利用可能です。回線工事や電話工事のコスト削減はもちろん、テレワークなどの柔軟な働き方の促進をサポートします。
現在、無料公開中の資料では、ただの「オフィスの電話」にとどまらないクラウドPBXの魅力について解説しています。これからの時代にあった新しい電話設備の構築をお考えの方は、ぜひこの機会にご利用ください!

ユニットの種類

ユニットは、大きく分けて以下の6種類に分類できます。

・CPUユニット
・電源ユニット
・内線ユニット
・外線ユニット
・単独電話機ユニット
・拡張ユニット

これらを組み合わせてスロットに収容することで、初めて主装置は機能します。ユニットを増設もしく変更する際は、「どのような機能を主装置に付与したいのか」を基準に考えてみましょう。ユニットの種類を詳しく解説するので、自社の主装置のユニット選びの参考にしてください。

CPUユニット

主装置の中枢であり、ビジネスフォンのすべてを制御するユニットです。主装置のデータ設定も、CPUユニットで行われます。

CPUユニットが故障した場合、全ての機能がストップしてしまうので注意しましょう。はじめから主装置内部に収容されているので、新たに用意する必要はありません。CCUというコントロールユニットも存在し、CPUユニットとともに主装置の制御・管理も担当します。

電源ユニット

電源から電力を取り組み、主装置の各パーツに供給させる役割を担います。故障すると、ビジネスフォンから主装置まで電源供給されず、動作がストップしてしまいます。修理する場合、部品供給が終了していると、ビジネスフォンごと交換が必要なので、注意が必要です。

外線ユニット

電話回線を担当するユニットで、外からの電話を各ビジネスフォンに着信させる役割を担います。このユニットに不具合が生じると、発着信が出来なくなるので注意しましょう。電話回線には複数の種類があり、細かく分類すると以下のようになります。

・アナログユニット
アナログの電話回線を収容できる外線ユニットです。1回線で2つの通話が可能となっており、COIという単位が使われています。つまり、1COIの場合は1回線で2通話、2COIの場合は2回線で4通話が可能です。

・ISDNユニット
こちらはISDN電話回線を収容できる外線ユニットです。アナログユニットと同じく1回線で2通話が可能となっており、BRIという単位が使われています。つまり、6BRIの場合は同時に12通話が可能です。

・ひかり電話ユニット
LANケーブルをひかり電話ユニットに収容することで、外線が利用可能です。単位としてはIPが使われており、1回線で1通話となっています。つまり、2IPでひかり電話を2チャンネルまで利用可能です。

内線ユニット

ビジネスフォンの内線を統括するユニットです。8内線や16内線が基本単位となっています。一度に制御できる台数は決まっており、それを超えると内線が動作しません。接続するビジネスフォンの台数分のユニットが必要なため、増台の際は真っ先に増設が必要なユニットとなります。

単独電話機ユニット

ビジネスフォンに、家庭用電話機やFAXを接続するためのユニットです。会社の総合受付置く受付用電話機、デザイン電話機、シンプルな単独電話機を、主装置に接続して利用できるようになります。2台接続できる2単体電話機ユニット、4台接続できる4単体電話機ユニットが基本です。

拡張ユニット

インターホン、構内放送放送など、主装置に収容できる各種機能利用するために必要なユニットです。利用者の要望に応じて設置されることが多いため、利用したい場合は事業者に申し込む必要があります。必要な機能を厳選し、無駄なユニットを増設しないよう注意しましょう。

拡張ユニットは様々なタイプがありますが、主なものは以下の5種類です。

・ボイスメールを利用するための、ボイスメールユニット
・通話録音が可能となる、留守番電話ユニット
・来客の際、ビジネスフォンを鳴らして知らせるドアホンユニット
・デジタルコードレスアンテナの設置に必要な、CSユニット
・ビジネスフォンと電気錠を連動させる、電気錠ユニット

拡張ユニットは全てビジネスフォンから操作可能なので、オフィスの状況に応じた幅広い利用が可能です。「オフィス入り口から遠く晴れた場所で、電気錠の開錠と施錠を行いたい!」、「ビジネスフォンで、来客対応を行いたい!」などの要望がある場合は、一度電気通信事業所に相談してみましょう。

まとめ

昔のビジネスフォンは着信、保留、転送などシンプルな操作しかできませんでしたが、近年はスマートフォンとの連携やクラウド接続が可能です。今後は、音声認識やAIなどの新技術も搭載され、さらに多機能になっていきます。

新たな機能をビジネスフォンに加えたい時は、制御を司る主装置に収容されたユニットを見直してみましょう。ユニットの増設によって新たな機能が搭載され、ビジネスフォンはさらに便利になります。通信事業者のアドバイスを受けながら、最適なユニットを主装置に導入しましょう。


WRITER

トラムシステム(株)メディア編集担当 鈴木 康人

広告代理店にて、雑誌の編集、広告の営業、TV番組の制作、イベントの企画/運営と多岐に携わり、2017年よりトラムシステムに加わる。現在は、通信/音声は一からとなるが、だからこそ「よくわからない」の気持ちを理解して記事執筆を行う。


UNIVOICEが東京MXの「ええじゃないか」という番組に取り上げられました。

注目記事Recommend Post

  • 配線なし!インターネット回線で使うクラウドPBXの仕組みとメリットを解説

    2021.11.22

  • 固定電話がない個人事業主が使える電話とは?設備不要で利用できるクラウド電話も紹介

    2022.05.18

  • コールセンターはどう評価する?指標・基準・ポイントなど解説