IP電話は怪しい?050電話番号からの着信が迷惑電話か調べる方法とは|トラムシステム
IP電話では「050」から始まる電話番号が多く使われています。しかし、「050」から始まる知らない電話番号からの電話が来ると、「何か怪しい」「迷惑電話ではないか」と警戒してしまう方も多いようです。
この記事では、050電話番号が怪しいと言われる理由、050電話番号の発信元を検索する方法について解説。ビジネス用のIP電話を取得する際におすすめの方法についても紹介します。
目次
IP電話とは
IP電話とは、インターネット回線を使って通話を行う電話です。そのため、NTTなどの電話会社だけでなく、多くのインターネットプロバイダからも提供されています。
IP電話は固定電話とスマートフォンの両方で使用でき、音声通話だけでなくビデオ通話も可能である、通話料が安いなどの特徴から人気です。
従来、「電話」と言えば、アナログ回線を使ったアナログ電話のことを指しました。しかし、2024年にはアナログ電話網からIP電話網への移行が決まっているため、今後は「電話」といえばIP電話が一般的になっていくでしょう。
IP電話の種類
IP電話の電話番号は3つの種類に分けられていますが、提供するプロバイダによってどの電話番号を取得できるかが異なります。電話番号が割り当てられている「0AB-J型」「050型」と、電話番号が割り当てられていない「電話番号不要型」の3種類について、それぞれ見ていきましょう。
0AB-J型
「03」などの市外局番から始まる、一般的な10桁の電話番号です。0AB-J型の特徴は次のとおりです。
・通話品質が安定している
・現在使っているアナログ電話番号を変更せずに切り替えられる
・「110」や「119」などの緊急通報や、「0120」のフリーダイヤルにかけられる
※プロバイダにより条件が異なる
・「03」や「06」といった地域番号を使えるため、社会的な信頼を得やすくビジネス利用に適している
050型
「050」から始まる11桁の電話番号です。050型の特徴は次のとおりです。
・固定電話だけでなくスマートフォンなどのモバイル端末でも使えるので、外出先やテレワークでの利用に便利
・プロバイダが保有する電話番号を提供するため、プロバイダを乗り換える場合には電話番号の変更が必要となる
電話番号不要型
「LINE」「Skype」「Facebook」「Instagram」などのアプリの通話機能です。電話番号不要型の場合、次のような特徴があります。
・同じアプリ間なら通話が無料
・通話できるのは同じアプリ間に限定
このように、IP電話の電話番号は全て「050」から始まる番号というわけではありません。050型の電話番号は、その性質上、電話をかけた人の属性(地域、個人的なつながり)が他の番号と比較して見えにくいため、警戒されやすいと考えられます。
IP電話の仕組みと特徴
IP電話は、利用回線や料金などにおいて、従来のアナログ電話とは異なる点があります。IP電話の仕組みを知ることは、怪しい電話を見分ける上でも大切ですのでしっかり確認しておきましょう。
インターネット回線があれば利用できる
IP電話は、インターネット回線があればどこでも利用可能です。
IP電話では、発声した音声をデジタルデータに変換し、相手先で再び音声に戻すことで通話を可能とする仕組みになっています。従来のアナログ電話のように電話線や交換局を必要としません。そのため、比較的容易に導入できます。
固定電話よりも利用料・通話料が安い
IP電話は、従来のアナログ電話(固定電話)よりも月額利用料や通話料を安く抑えられるのも特徴です。
特に、IP電話はアナログ電話と違って距離や時間帯による通話料の加算がなく、同じプロバイダ間の通話なら無料になることも多いです。長距離・長時間の電話利用が多い人には特にメリットがあります。
スマホアプリから発着信できる
IP電話は、スマホアプリやパソコン、タブレットからでも発着信が可能です。通話機能を持つアプリの多くは、同じアプリの利用者と無料で発着信ができます。
また、同一アプリ間だけではなく、アプリから固定電話や携帯電話への発着信が可能なIP電話サービスもあります。
通話アプリによっては、スマホが本来持っている電話番号とは別の番号を使うこともできます。電話機本体を導入せずとも、電話番号を追加して利用できるのもIP電話ならではの特徴と言えるでしょう。
「050電話番号は怪しい」と言われる理由
「050」から始まる電話番号は、法律にのっとってIP電話で使われている番号であり、決してそれ自体が怪しいものではありません。有名企業の問い合わせ番号としても実際に使われています。
一方で「怪しい」というイメージを持っている人が多いのも事実です。「050電話番号は怪しい」と言われる理由について説明します。
迷惑電話・セールス電話に使われやすい
050から始まるIP電話は、迷惑電話やセールス電話に使われやすい傾向があり、そのために警戒されています。
こうした用途で使われる理由は、IP電話は通話料が安く、導入が容易であるからです。
IP電話は、アナログ電話よりも月額利用料や通話料が安く、配線工事も不要なので導入費用を抑えられます。アプリをインストールすれば誰でも手軽に利用できることも特徴です。また、使用開始や廃止もアナログ電話よりずっとスピーディーです。
アナログ電話よりも発信場所を特定しにくいことも、迷惑電話やセールス電話に使われる理由の一つとなっています。
詐欺などの犯罪行為に使われやすい
050電話番号は詐欺などの犯罪行為に使われることが多いことも、怪しいとされる理由です。
特にここ数年で、050電話番号の悪用が目立つようになってきました。2021年上半期では、詐欺事件に使われた電話番号のうち、050電話番号は約25%の割合を占めたと言われています。
参考:読売新聞オンライン「050電話悪用 詐欺被害防ぐ仕組みが必要だ」
こうした犯罪行為に使われる理由は、前述のように導入のしやすさやコストの安さ、発信者の特定のしにくさなどがあると見られています。
080や090番号よりも認知度が低い
「050」から始まる電話番号は、実は2002年から使用が始まっています。しかし、既存の「0AB-J型」の電話番号や、携帯電話に割り当てられた「080」「090」などから始まる番号と比較して一般の認知が低いため、怪しいと感じる人が多いようです。
080や090番号と050番号の違いは、通話に利用する回線です。080や090番号が音声通話の回線を利用するのに対し、050番号のIP電話はデータ通信用のインターネット回線を使っています。
回線を区別するためにIP電話には050電話番号が割り当てられているのですが、こうした背景は通信関係者以外にはあまり知られていないため、かつてのダイヤルQ2のような違法な課金を心配する方も多いようです。
なお、電話番号の種類一覧についてはこちらの記事で詳しく説明しています。合わせてご覧ください。
知らない050電話番号の発信元を検索する方法
050電話番号は怪しいイメージがあり、出るのをためらってしまうこともあるでしょう。しかし、繰り返し何度も同じ電話番号からかかってきた場合、電話の発信元が気になってしまいます。
ここでは、知らない050電話番号から電話がかかってきた際、電話の発信元を調べる2つの方法について紹介します。
Google検索する
電話番号をGoogleの検索バーに入力して調べる方法です。お店や病院、企業などの電話番号であれば、電話番号が公開されているホームページなどが表示されるでしょう。
また、迷惑電話の場合にはGoogleに情報が掲載されていることがあり、発信元を知ることができます。
電話番号検索サイトを使う
Google検索してもわからない場合には、電話番号検索サイトを使って電話番号を調べる方法もあります。こうしたサイトでは、電話番号に関する最新のクチコミ情報の確認ができて便利です。以下は電話番号検索サイトの一例です。
ただし、こうしたサイトに集まるクチコミは内容をよく確認する必要があります。たとえば、「国民年金の確認・請求に関する電話」は公的な電話ですが、これを「迷惑電話」としてクチコミを投稿する人もいるからです。また、情報が古い場合、別の契約者が新しい用途が使用している場合もありますので注意してください。
ビジネスには0ABJ番号が使えるIP電話がおすすめ
ここまで解説してきたように050番号は悪用されることも多く、ビジネスで使う場合には信頼性に欠ける面があるのも事実です。しかし、これからは基本的に電話を導入するならIP電話になりますので、こうした状況をよく理解した上で電話番号を選び、導入する必要があります。
今後、ビジネスでIP電話を導入する場合は、050番号を選ぶのではなく、0AB-J型の電話番号を取得するのがよいでしょう。「050」から始まる電話番号は警戒して出ない人も多く、仕事に支障をきたす可能性がありますが、「03」や「06」といった地域番号を持つ番号なら、安心して出てもらえる可能性が高いからです。
また、ビジネスにIP電話を使うなら、0AB-J型の電話番号に対応したクラウドPBXの利用をおすすめします。
クラウドPBXとは、インターネット回線を使って内線や転送といったビジネスフォンの機能を使えるサービスです。従来オフィスに置いていた据え置き型の電話交換機(PBX)をクラウド上に設置する仕組みとなっています。
クラウドPBXには次のメリットがあります。導入を検討する際には参考にしてください。
・端末としてスマートフォンやパソコン、タブレットを使うことができ、外出先やテレワークでも会社の代表番号で発着信が可能
・内線化したスマートフォンで無料通話ができ、外線通話料の軽減が可能
・海外拠点との内線化も可能で、国際電話料金のコストダウンが可能
・アナログ回線を使わないため回線敷設工事が不要で、導入費用を削減できる
・PBX機器のメンテナンスや修理はプロバイダ責任なので、保守の手間や費用を削減できる
まとめ
050電話番号は、手軽に導入できることから迷惑電話に使われやすく、認知度も低いため怪しいと感じる人も多いのも事実です。知らない050電話番号からかかってきた際は、Google検索や電話番号検索サイトを使って発信元を調べるとよいでしょう。
ビジネスでIP電話を取得する際は、0AB-J型の電話番号で取得することが社会的信用の面からもおすすめです。IP電話とクラウドPBXを併せて使えば、ビジネスに必要な電話環境を準備できますので、IP電話導入の際はクラウドPBXもぜひ検討してみてください。
高品質・安定性のおすすめクラウドPBX”TramOneClod”のご紹介
高い品質・安定性のクラウドPBXをお探しの方は、トラムシステム株式会社のTramOneCloudがおすすめです。
外線電話、内線電話、パーク保留、転送、留守電などのビジネスフォン機能はもちろん、インスタントメッセージ、チャット、電話・Web会議、プレゼンスなどのUC(UnifiedCommnication)機能も網羅。
スピーディーな導入、容易な設定変更、ロケーションフリー、そしてシンプルで明快な料金体系で、あらゆるニーズに応えます。

WRITER
トラムシステム(株)メディア編集担当 鈴木康人
広告代理店にて、雑誌の編集、広告の営業、TV番組の制作、イベントの企画/運営と多岐に携わり、2017年よりトラムシステムに加わる。現在は、通信/音声は一からとなるが、だからこそ「よくわからない」の気持ちを理解して記事執筆を行う。