クラウドPBXや電話システムについてIT・通信のプロが解りやすく解説|voice

ビジネスフォンやクラウドPBXを電話・通信のプロがわかりやすく解説!

\ クラウドPBX資料 /

無料ダウンロード

フリーワード検索

IBMCloudが選ばれる理由を解説します|トラムシステム

従来のオンプレミス型のシステム構築に変わり、最近はクラウド型のシステム構築が主流となってきました。特に大企業や大きなシステムを利用してサービス提供や業務を動かしている方にとって、クラウド型のシステム構築は構築の早さや使い勝手の良さ、今後の拡張性など様々な恩恵があるため、多くの企業が情報収集を行いながら導入を促進しています。

そんな数あるクラウドサービスの中でもIBM Cloudは世界的にも導入実績が豊富であり、検討される方も多いのではないでしょうか。一方で、IBM Cloudの導入を検討している方からは、

「そもそもクラウドサービスについてしっかりと把握したい」
「IBMCloudはどのようなサービスを提供しているのか?」
「IBMCloudのどこが良いのか?」

といったお話をよく聞きます。

そこでこの記事では、IBM Cloudの検討をこれから始める方向けにクラウドサービスの解説に加え、IBM Cloudが市場で得られる理由や導入するメリット、デメリットを詳しく解説していきます。この記事を読むことでIBM Cloudについて正しい知識を得ることができるため、今後の導入検討する際に役に立つことでしょう。

サムネイル画像

クラウドサービスとは

クラウドサービスとは、仮想化技術を利用して自分が使っているパソコンやスマホから、それ以上の機能や性能を仮想のコンピュータにアクセスして使えるようになる技術です。

例えば、仕事先で作業をしたデータを家のパソコン上でも使いたい場合、今までならUSBメモリなどのようなメモリにデータを移し、家に持ち帰って家のパソコン上で使うというのが常識でした。しかしクラウドを利用すると、インターネット上にある仮想のメモリを使うようなイメージとなり、物理的に購入してしまったUSBの容量以上の性能を利用することも可能になります。

このクラウドサービスですが、利用する性能や機能により「SaaS」「IaaS」「PaaS」の3つに分類されています。

SaaS(Software as a Service)

SaaS(サースと読みます)を利用することで今までだとパッケージ製品として購入していたものを、インターネットを経由してサービスを受けることができるようになりました。これによりデータをインターネットに保存することができるようになったり、ソフトウェアの更新をインターネットから行えるようになります。

PaaS(Platform as a Service)

PaaS(パースと読みます)では、開発に関わるOSやハードウェアをインターネット経由で提供しています。企業が大規模なデータセンターを提供することで、クライアントはインターネット上だけでアプリケーションの開発を行うことができます。これにより追加の機材などを購入する必要がなくなり、コストを抑えたシステム開発が行うことができます。

IaaS(Infrastructure as a Service)

IaaS(イァースと読みます)は、システムを動かすためのインフラを、インターネット上で提供するサービスです。簡単に言えば、インターネット経由で、サーバーなどのハード機器を使えるものです。自分に必要なスペックや機器だけを選んで使うことができるため、無駄なく利用することができます。

IBMCloudが選ばれる理由

IBM Cloudは、2017年11月にBluemixという名前のサービスを改名してスタートしたクラウドサービスです。クラウド市場には世界的なIT企業であるAmazonやMicrosoftなど多数の企業が参加していますが、数ある競合に比べてIBM Cloudがどういったポジションにいるのか把握しておきましょう。

クラウドサービスのシェアは年々増加しており、2018年の市場規模も一年前と比較しても51%もの成長をしています。これからも成長すると予想されており、2025年の全世界の市場規模は9兆円に達する見通しです。このような市場の中でIBM Cloudは6%で3番手の市場シェアを誇ります。

圧倒的に強いのはシェア率33%を誇るAmazonのクラウドサービス”AWS”です。2015年からみても不動の一番手として君臨しています。それに追随するのがシェア13%であるMicrosoftです。2016年の上半期にIBMと2番手争いをしましたが、着実にシェアをあげることで今現在2番を守っています。この数字を見ると、やはり1番のAmazonが群を抜いて強いことがわかります。

それではここからは、IBM Cloudの製品やサービスについて紹介していきます。

・実行環境
“IaaS”で紹介した、サーバーなどのハード機器を利用できるサービスです。利用する機器の性能や使った時間により値段が変動することができる。またネットを通じて利用するため、新たにサーバー用の機器などを買う必要性がなくなり、無駄なく利用することができます。

・インテグレーション
IT技術や情報が多様化しているため、あらゆるシステムが複雑に絡み合っています。そういった状況で情報の管理やシステムの整理などは必要不可欠になってきます。もしかすると多大な損害を被るかもしれません。そこで利用できるクラウド機能をインテグレーションと言います。

・アプリケーション・プラットフォーム
スマートフォンなどでも利用されるアプリケーションを扱うサービスです。アプリケーションの開発やテストなどができる環境を提供します。

・ストレージ
言葉の通りデータを保存するストレージを利用できるサービスです。

・モバイル・アプリケーション開発
スマートフォンの普及により、アプリケーションでもモバイルアプリケーションの重要性も増してきました。そういったAndroidやIOS上で動くアプリケーションを開発する環境を提供するサービスです。

・Private cloud
Private cloudとは1つの企業のためだけに構築するコンピューティング環境を構築するサービスです。サーバーなどのクラウド機能を占有できるため、高度なセキュリティとカスタマイズが実現できます。IBM CloudのPrivate cloudはそのようなクラウドの構築サービスを提供しています。

・ネットワーク
データやパケットのやり取りを支えているのがネットワークです。IBM Cloudのネットワークでは、その構築をすることができます。

・DevOps
ソフトウェアの開発手法にDevOpsというものがあります。これは開発(Development)と運用(Operations)を組み合わせたものです。これにより柔軟かつスピーディーにシステムの開発が可能になります。IBM Cloudでは独自のツールを使用してDevOpsが実現できる環境を提供しています。

・ストリーミング・ビデオ
YoutubeやNetflixなどの動画コンテンツを主としたサービスが広がっています。そのような状況で新たにストリーミング・ビデオのビジネスを始める時に、活用できるサービスとなっています。

・高速データ送信
言葉の通り大量のデータを送信することができます。既存のネットワークを活用して安全に送信することができ、今まで10時間かかっていたデータ送信が8.4秒になった例もあります。

・デジタル・プロセス自動化
パソコンの事務作業などでは、単純作業の繰り返しや紙媒体から電子ファイルに入力などの業務があります。そのような作業を自動化することで生産性の向上をはかることができます。デジタル・プロセス自動化ではそのような自動化を行うことができます。

・ハイブリッドIT管理
クラウドは新しい仕組みと取り入れながら進化をしています。そのためこれまでの管理手法では対応できない部分が出てきています。そこでIBM Cloudでは独自の管理ツールを使い、企業のIT管理をサポートしています。

・モノのインターネット(IoT)
あらゆる製品にスマート・デバイスが装備することで、これまで以上のサービスを提供するIoTですが、IBM CloudはIBMが開発したAI”Watson”を利用したIoTのサービスを提供しています。

・Blockchain
あらゆる分野で可能性が期待されている技術としてブロックチェーンがあります。IBMでも400社以上とのブロックチェーン構築の経験があり、そのノウハウを生かしたサポートを提供しています。

・Watson
IBMが開発したWatsonの機能を手軽に活用することができます。これにより情報の整理やリアルタイムでの意思決定などをWatsonに任せることができます。

それでは、IBM Cloudの料金体系について整理しておきましょう。

IBM Cloudには3つの料金体系があります。無料と従量課金とサブスクリプションです。

・Lite(無料)
一部の機能を無料で使うことができます。

・従量課金
各サービスの利用したスペックと時間によって課金される料金体系です。無料では使えないが一部のサービスを使いたい時に無駄なサービスの料金まで払う必要がないことが良い点です。

・サブスクリプション
全般的に使う人にはサブスクリプションがおすすめです。月額一定料金を払うことで機能が使い放題になります。

このように企業の要望に応じて料金プランを用意していますので、自社にとって都合の容易支払方法を利用するようにしましょう。

メリット・デメリット

IBM Cloudは様々な製品やサービスがリリースされており、自社にあった最適なサービスが見つかることは間違いありませんが、メリットとデメリットが存在しますので整理しておきましょう。

メリット

・AIブーム到来の先駆者”Watson”を活用したビジネス展開
AIシステムの市場規模は2020年までに年平均54.4%で成長し続けると予測されており、AI分野で活躍している”Watson”の今後のビジネス活用が期待されます。

特にコストの削減、トレンド把握、プロセス効率化、商品開発の高速化、資源の有効活用など、すでに世界中でWatsonを活用したビジネス利用が進んでおり、今後ますます成長が期待されます。

また、日本では2017年6月に創立80周年を迎えた日本IBM社がWatsonを活用したアプリケーション開発ができるよう日本語版のAPI提供が開始されたことから、今後ますますIBM Cloudで機能強化が進んでいくことが想定されます。

・ハイブリッド・オンプレ環境移行
企業のIT機能をクラウドに移行することで様々なメリットを得られます。しかし、全てのIT機能をクラウド化すれば良いというものではありません。そこで自社がもともと持っているオンプレミス環境を生かしつつ、クラウド化した方が良い機能はクラウドに移行するような「ハイブリッドクラウド」の形がもっとも良いとされています。

そこで活用できるものの1つとして「ベアメタルサーバ」があります。これはクラウドサービス上にある物理サーバです。クラウドサービスと同じようにインターネットを経由して使用することができ、使った時間によって料金が発生するため無駄もありません。さらに物理サーバには、自社の選択でOSやハイパーバイザーを導入できます。IBMCloudはこのベアメタルサーバを提供する数少ないクラウドサービスです。これにより自分の企業にある資源を生かしつつクラウドを最大限活かせるようになっています。

・VMware on IBM Cloudに代表される豊富な導入実績
IBM Cloudを利用するメリットに既存システムをそのままクラウドに移行ができる点が挙げられ、その代表例として、IBM社が提供するベアメタルによるVMware環境の構築があります。

VMware自体、仮想環境を提供するサービスとして不動の地位を得ているサービスではありますが、IBM社と連携してVMware on IBM Cloudとしてクラウド環境上で可動させています。既にグローバルで1,400社以上の導入実績があり、豊富な導入実績に裏付けされたシステムの安定稼働や最適なシステム構成などを自社システムや要望に合わせて構築することができます。

デメリット

・経営資源の分散による成長性
IBMはハードウェア事業とサービス事業という2つの事業を展開しているため、経営資源が二分されています。そのため例えばハードウェア事業に経営資源を投下する、もしくは両方に同じくらいの投資をすると行った戦略になっていくと、サービス事業(クラウドサービス含む)の方にかけられる投資額が減ってしまうため、他社に比べて技術的に遅れを取ってしまうリスクがあります。

・Watsonへの需要増による弊害
Watsonが様々な分野で利用されるようになった結果、Watson自体の開発にスピード感を持って進められないことや、どういったことを実現すべきかなど社内のコミュニケーションに時間がかかっているという自体が起こっており、今後のWatsonの開発状況やスピード感によっては他社に対する優位性が薄らいできてしまう可能性があります。

まとめ

IBM Cloudは最近トレンドとなっているクラウドサービスの先駆者的な位置づけで戦略的に事業展開を行っており、Watsonに代表されるようなAI技術を活用した差別化を図り、市場シェアの拡大に向けて取り組みを行っています。

IBM Cloudは提供製品やサービスも多岐にわたることから、IBM Cloudの特徴やメリット、デメリットを詳しく理解した上で、自社の課題解決や業務効率化につながる最適な方法を検討することで、IBM Cloudを有効活用することができることでしょう。


WRITER

トラムシステム(株)メディア編集担当 鈴木 康人

広告代理店にて、雑誌の編集、広告の営業、TV番組の制作、イベントの企画/運営と多岐に携わり、2017年よりトラムシステムに加わる。現在は、通信/音声は一からとなるが、だからこそ「よくわからない」の気持ちを理解して記事執筆を行う。


UNIVOICEが東京MXの「ええじゃないか」という番組に取り上げられました。

注目記事Recommend Post

  • コールセンターのサービスレベル|基準や改善方法を解説

  • クラウドPBXの必要設備とは?必要なもの・書類を一覧で解説

    2022.02.01

  • IP電話は怪しい?050電話番号からの着信が迷惑電話か調べる方法とは

    2022.08.23