ファイルサーバ活用術|トラムシステム
ファイルサーバ活用術
ここではあまり難しい話ではなく小規模向けに便利な機器をご紹介致します。
今、ビジネスにおいてどの業種にしてもPCに重要なデータがあることに異論は無いと思います。
ですがその重要なデータの管理や便利な使い方を知らずに放置しているケースが多々有ります。
NASというファイルサーバーに特化した機器が有ります。特に小規模向けには安価な商品も多くあります。中には安かろう悪かろうのものも多数ありますが選定さえしっかり行えば非常に作業効率が上がりますしデータ損失のリスクも排除できます。
1.他者のPCに入っているデータを見るのではなく社内に一つ共有スペースが出来る。
2.データが入っているPCが故障すると致命的なダメージを受けるがNASの場合RAID機能によりハードディスクを複数に同じ物を自動的にコピーし運用できる為リスクが格段に減る。
3.セキュリティー対策が容易になる。

WRITER
トラムシステム(株)メディア編集担当 鈴木 康人
広告代理店にて、雑誌の編集、広告の営業、TV番組の制作、イベントの企画/運営と多岐に携わり、2017年よりトラムシステムに加わる。現在は、通信/音声は一からとなるが、だからこそ「よくわからない」の気持ちを理解して記事執筆を行う。