導入事例
今後も末永くお付き合いしていきたいですね。また拠点が増えたらお願いしますよ。
最初製品紹介のセミナーに参加させてもらったんですよね。音質も悪くないし、遅延もないし、今まで出来なかった事が出来ると思いましたが、電話に関してここまで充実させる必要があったかと思いました。
乗り換えた一番の理由として、老朽化していた既存のビジネスホンから脱却したかったというのがあるんですよね(笑)
うちの社内はなぜか席替えが多くて、そのたびに配線作業が発生していて面倒だったんですよね(笑)。
最初はお客さんの情報を扱う部署があるので、クラウドサービスは辞めようという話でした。社内のサーバーで完結させようって話だったんですよ。最近ようやく他の会社さんも他のクラウドサービスを使いだしてトレンド化してきたので、緩和されてきんですよ。
直接通話でお客さんの情報をやり取りする事はないという裏付けも取れたのでいいのかなぁとクラウドによってテレワークにも応用出来るクラウドの方がむしろいいんじゃないかとの話が上がってきました。拠点が増えた時にビジネスホンを入れるのも費用がかかるので、費用が抑えられるクラウドを選びました。
電話機の操作がまったく変わったので最初混乱しました。マニュアルを作ってくれたのでなんとかなりましたが、慌てましたね(笑)
ほとんど手続きはトラムさんがやってくれたので楽でしたよ。電話番号も変わらなかったし。自分たちで着信する番号とかカスタマイズ出来るので、今までのビジネスホンは、いじるたびに呼んでやってもらっていたので、楽になりましたね。
出向が多くて、具体的な勤務先が統一出来ない従業員がいるので、自宅を事務所のような形で使っています。会社からノートPCを貸し出して、そこにアクセスログが取れるように設定してインターネット経由でVPNを使って社内と連携してますね。
多分在宅ワークの方が電話やメールの対応してくれるオペレーターさんや主婦の方が多いので働き易いんじゃないかと思うんですよね。働きやすさとかで求人もしやすいと思いますしね。