高品質・安心・スピード対応をお約束、ビジネスフォン ならトラムシステム

Tramsystem

【全国対応】 まずはどんなことでもご相談ください

TEL:0120-082-258
クラウドPBXを探す

Tramsystem

ビジネスフォンについて 電話回線とビジネスフォンの関係

ビジネスフォンの導入にあたって必ず必要になるのが、電話回線です。
ビジネスフォンだけ購入しても電話回線がなければ設置工事も出来ず、ビジネスフォンを使用する事が出来ません。

回線の種類、必要な回線数、必要な電話番号数を決めたら、キャリアと呼ばれる回線会社もしくは取次をしている代理店に連絡して回線工事を行ってもらいましょう。電話回線の種類は3つあります。

アナログ回線

主に一般家庭で使用されている回線で、1番号1回線です。

黒電話の時代からあるダイヤル回線とボタン式のプッシュ回線があり、通話料金は同じですが、プッシュ回線の方が電話をかけるとき相手に早く繋がるなどメリットが多いので、現状ダイヤル回線のであるならばプッシュ回線へ変更した方がいいでしょう。

ISDN回線

企業では家庭用電話機ではなく、ビジネスフォンを使用する事が通常です。

家庭用電話機と違いビジネスフォンは限られた回線で複数の電話機を使用する事ができるので、電話回線の導入コストと月額コストを下げる事ができます。例えば、社員10人の会社で1人1台電話機を使用すると、家庭用電話機の場合10回線10番号を契約し、10台の家庭用電話機を購入する必要があります。

同じ社内で内線通話をしたら通話料が発生しませんし、誰かに代わりたい時に来てもらう必要がありません。
ビジネスフォンの場合、最低限の回線数で1番号を10台の専用電話機端末で使用する事ができます。

光回線

光ファイバーのインターネットの通信を使ったサービスです。

1回線で複数ch契約する事ができ、月額の利用料が安く、通話料も全国一律で低価格であり、従来のIP電話のように050から始まる電話番号ではなく、地域の市外局番をそのまま引き継ぐ事が出来ます。

また、インターネット接続をすると高速のデータ通信が可能になり、業務効率化が計れるのも特徴です。


注意点としては、光回線から一般電話機が利用できるようにするための装置に電源が必要なため停電時に使用する事が出来ません。

一般家庭ではアナログ回線からひかり回線などへの移行が進んでいますが、日本の主要施設では未だにアナログ回線が多く採用されています。その背景には、アナログ回線が停電時にも利用できることがあり、非常時にも外部との連絡が取れる状態にしておかなければいけない場所では、アナログ回線は使われ続けています。

しかし、モバイル通信の発達の影響もあって、NTTは2024年1月にISDN回線を2025年を目処にいわゆるアナログの加入電話網(固定電話網)をIP通信網に置き換える方針を2017年1月に発表しました。

今後十分な猶予期間をもってNTTから連絡・説明がされると発表されていますが、悪質業者による工事や電話機の勧誘・販売が懸念されています。

他のページを見る